今日の天気

カテゴリー

今日の朝は久々の晴れ間でしたが、一時間もしないうちに、曇り空となり直に雨模様です。
これからお盆の祭壇かざり、風邪などひかない様、みなさん気をつけましょう。

  ダーリン


 

どしゃ降りの中お盆飾りです

カテゴリー

お盆飾りまっただ中ですが、本日もどしゃ降りの中スタートいたしました。icon13

うちのエースもカッパをはおり乗り込みます。

新人のN君も同乗していきました。

7月の12日までの長期戦です。
頑張れ!icon19
ヨコさんでしたicon01


 

いよいよ

カテゴリー

お盆の祭壇飾りが明日から本格的に始まります。
ご先祖様が帰ってくるまであと2週間少々ですねicon26
地域によって7月だったり8月だったりとお盆の月は違いますが(新盆・旧盆)どっちの月に帰るべきかを
誰かがご先祖様に教えてくれるのでしょうか? 間違って帰って来ちゃう方とかもいるのでは?!

地域によっても考え方が違うようですが、お盆の時にはさっそうとキュウリで作った馬で帰ってきて、
お盆が終わるときにはナスで作った牛でのんびり帰ると言われます。
僕の親戚のおじいちゃんとおばあちゃんは亡くなる前にはあまり体が自由に動かなかったけど、
上手に馬・牛に乗れるかなあ??icon02

日本全国に広がる色々な風習は、どれも一つの解釈では済みませんicon24
地域によって、それぞれの考え方によって風習というものは限りなく存在すると思います。
自分の生活しているところの風習にのっとって、日本の文化として大事にしていかなくては・・・icon06            H2


 

梅雨本番です

カテゴリー

天気予報を見ると、いよいよ明日ぐらいから雨模様となり、当分の間は雨の予報となっておりいよいよ梅雨本番となりそうです。
梅雨の時期の花と言えばやはりアジサイですが、とわにの庭にも数年前にM女史が植えてくれたアジサイが満開となっておりました。
icon13
これだけたくさん咲くと素敵ですね。

来週後半以降いよいよお盆飾り本番に突入しますので、花を見ている余裕はなくなるとおもいます!!
ヨコさんでしたicon01


 

「葬儀の知識」その14

カテゴリー │葬儀豆知識

これだけは知っておきたい「いざ」という場合の葬祭の心得。葬儀に関わる情報を連載していきます。

提灯

提灯は何故飾るのか?

死出の闇路を照らし、死者が迷うことなく極楽へたどり着けるように、道標として提灯を飾るようです。
すでに鎌倉時代には、通夜の行われることを知らせるために、家の軒に提灯を吊るしたとも言われています。
生きている者が道に迷わないようにと言うことが、死者の道に迷わない提灯の役割の意味を持ったと思われます。


 

いよいよ、お盆

カテゴリー

いよいよ、お盆の季節になりました。
今年は、祭壇もふえ飾りも大変となっております。
とわにスタッフ一同、全員で乗り切れる様がんばりましょう。

  ダーリン


 

何でしょう?

カテゴリー


皆さん、これが何か分かりますか?
はい、そこのあなた正解です。icon24
これはお葬式の時に使う(正確にはお葬式の後)塔婆(外塔婆)です。
納品された時には裸の状態で届けられる為、スタッフがとわにの包装紙で包みます。
今回はとわに屈指の手先の器用さを誇るダーリンさんとパゲさんが包みました。
(この他にも、7枚塔婆と位牌も包んでいました。)
さすがに美しい上に完成度も高いです!!
ちなみに、私はこの作業が大の苦手でとてもお寺さんに渡せる物では無い作品が
よく出来上がります・・・icon25        H2


 

初めまして!

カテゴリー

6月1日からセレモニープラザとわにに入社した西田です。
まだ、わからないことばかりで、右も左も分からない状態ですが
がんばりますので、今後ともヨロシクお願いします。
パソコンも徐々に上達する予定です。。